犬猫病院の利用で一番多い疾患は皮膚の病気です。皮膚の変化は飼い主様も気が付きやすく、また小さいときからトラブルを抱えている子も少なくありません。
犬や猫は全身が毛に覆われているために、疾患にもかかりやすく、皮膚も薄いためにトラブルになりやすいです。
また遺伝的に皮膚病になりやすい犬種であったり、治療では完治が難しいというのも特徴です。
状態が悪化すると免疫力がなくなり、外側からの細菌や刺激に弱くなり、バリア機能もなくるので注意が必要です。
診療内容
犬猫病院の利用で一番多い疾患は皮膚の病気です。皮膚の変化は飼い主様も気が付きやすく、また小さいときからトラブルを抱えている子も少なくありません。
犬や猫は全身が毛に覆われているために、疾患にもかかりやすく、皮膚も薄いためにトラブルになりやすいです。
また遺伝的に皮膚病になりやすい犬種であったり、治療では完治が難しいというのも特徴です。
状態が悪化すると免疫力がなくなり、外側からの細菌や刺激に弱くなり、バリア機能もなくるので注意が必要です。
皮膚疾患の主な症状は皮膚を痒がる、毛が抜ける、フケが多くなる、発疹、色素沈着など様々で見た目にも変化に気づきやすく、少しでも早めの対処が必要です。
疾患名 | 特徴・症状 | 主な原因 |
---|---|---|
アトピー性皮膚炎 | かゆみ・赤み・脱毛・舐め壊し | 花粉・ハウスダストなど環境アレルゲン |
食物アレルギー | 皮膚のかゆみ、下痢や嘔吐を伴うことも | 特定のタンパク質(鶏・牛・小麦など) |
膿皮症(細菌感染) | 赤いブツブツ、かさぶた、脱毛 | 免疫力低下や他の皮膚病の二次感染 |
マラセチア皮膚炎 | ベタつき・悪臭・皮膚の黒ずみ | 常在酵母菌の異常増殖(脂漏症の一因) |
ノミアレルギー性皮膚炎 | 急激なかゆみ、腰・尾の付け根を舐める | ノミの唾液に対するアレルギー反応 |
疥癬(ヒゼンダニ症) | 強いかゆみ・フケ・脱毛 | ヒゼンダニという寄生虫による感染 |
脂漏症(脂性または乾性) | 皮膚が脂っぽくなる・フケが多い | 体質や他の病気の二次症状 |
痒がって皮膚傷をつけたり、悪化すると治りにくいので、サインを見逃さず放置しないようにしましょう。
皮膚疾患は「見た目が似ていて原因が異なる」ケースが多いため、正確な診断が重要です。
症状が軽度でも慢性化や全身疾患に関連している場合もあるため、早めの受診・検査が推奨されます。
疾患名 | 特徴・症状 | 主な原因 |
---|---|---|
猫の好酸球性肉芽腫群 | 口周り・お腹・太ももに赤い病変 | アレルギーや免疫反応 |
ノミアレルギー性皮膚炎 | 強いかゆみ・舐め壊し・脱毛 | ノミの唾液に対するアレルギー反応 |
皮膚糸状菌症(カビ) | 脱毛・フケ・赤み・人にも感染する | 真菌(カビ)の感染、特に子猫に多い |
アレルギー性皮膚炎 | 顔や首を引っかく・体を舐め壊す | 環境や食物アレルギー |
疥癬・ニキビダニ症 | 顔まわりや耳にフケ・かさぶた・脱毛 | ダニの感染。外猫に多い |
ストレス性脱毛 | 同じ場所をしつこく舐める | 環境変化やストレスによる自傷行為 |
ホルモン性脱毛 | 非常に左右対称の脱毛・かゆみは少ない | 甲状腺や副腎の疾患など内分泌異常 |
痒がって皮膚傷をつけたり、悪化すると治りにくいので、サインを見逃さず放置しないようにしましょう。
当院では、外科手術を必要とする症状でも、院内で対応できるように様々な医療機器・設備を整えています。
院内に手術室を設置
専用の手術室を設け、滅菌設備、無影灯、専用手術台、麻酔モニタ、麻酔器・気化器・人工呼吸器など、手術に必要な設備を整えています。十分な検査の後にこちらで手術を進めます。
入院設備・ICUを導入
処置後・手術後に安静に回復を図れるスペースとして、専用の入院ケージをご用意しています。また、酸素濃度・温度の調整可能で、治癒力を高められるICU設備も導入しています。
経験豊富な医師が担当
当院の獣医師は、10年以上の臨床経験を持つ経験豊富な医師です。
様々な症状を自院で対応したり、外科経験を活かすのは勿論、動物・飼主様に優しく丁寧な施術・接客をご提供致します。
綺麗な院内、サロン・ホテルも併設
当施設は、トリミング・ホテルが併設して病院とも連携しているので、お預かりの際は動物の体調や皮膚の状態など合わせて見させて頂きます。
一つの施設で完結するのでぜひご利用下さい。
動物病院の多くは、事前に価格が知ることができない状況です。当院ではそのようなご心配・ご懸念がないよう、事前に料金の目安を飼主様が知ることができるように明朗な料金案内に努めます。
記載がない内容も対応していますので、お問い合わせ下さい。